メジャーデビューまでの道(はてなブログ)

日記を書く事で、自分で自分を見る事ができる。だから書いてるよ。

『いわゆるえんげきの会』再開2回目

目標は月に一度の参加と決めました。


今回はさいとうつかさ代表のもと、7名の女性が参加しました。


午前中は「王様のセリフ」と題し、さいとうつかささんと対面で一人一人、彼のセリフを真似て100%でセリフを言う練習。


わたしは案の定、ぜんそく気味になりましたが、吸入して乗り切りました。


こうしてどんどん苦しくても声を出していくのも必要なのかな?かばい過ぎているのかもしれませんね。


さいとうさんも試行錯誤しながらの勉強会。


「最後の一葉」から、姉妹のセリフ数行を、3チームに分けて、各々で演出を話し合い発表しました。


わたしは20歳の女の子とのチームです。


姉妹というより、親子の気持ちになって、病気の妹に対し優しく接しすぎる演出になりました。


そのシーンだけなら成立するのですが、物語全体を通すと、姉の気持ちはもっと複雑なのでは?との指摘。


みんなの演技や意見を聞いて、2回目に自分だけプランを変えてみました。


それを伝えていなかったので、相手の演技とちぐはぐになってしまいました。


最後はさいとうさんが、各チームの良いところを伸ばす演出だったり、チャレンジの演出をつけました。


演出は外でこっそり付けて、部屋で発表。


それを各チームが見て感想を言います。


みんな姉がリードする演出でしたが、さいとうさんの演出は妹リード。


それがとてもしっくりして、また、終始姉役をしたわたしも、演じやすくて、演出の大切さを実感しました。


劇団で演出させてもらえる機会があるかもしれないので、とても参考になりました。


勉強会後、基礎講座の男性1名女性1名の発表会をしました。


おふたりとも大ベテランですばらしい役者さんです。


そんなおふたりが、岸田国士の20分ほどの短編を朗読しました。


戯曲の言い回しと時代設定のせいで、新婚さんというより、熟年夫婦に見えたのはご愛嬌。


いつものおふたりとは違う、とても細かなところまで演じている、ステキな発表会でした。


演劇が大好きなお仲間と勉強するのは、本当に楽しいです。