メジャーデビューまでの道(はてなブログ)

日記を書く事で、自分で自分を見る事ができる。だから書いてるよ。

いわゆるえんげきの会

『いわゆるえんげきの会』オンライン勉強会

こちらは、月3回日曜日14時〜17時の3時間です。 劇団のお稽古と重なるので、わたしは1時間弱参加して、後はその日録画した内容がGmailに送られてくるので、それを観ながらお勉強です。 1回2千円。3回だと5千円で少しお得です(笑) 参加できなくて、録画のみ…

『いわゆるえんげきの会』オンラインレッスン

日曜日、劇団のお稽古が14時〜16時 オンラインレッスン 14時〜17時 急いで帰って1時間弱、参加できました。 前回さいとうさんから 「うまくまとめたけど、う〜ん」 というお言葉をいただき (読みはうまく出来たけど、お芝居ではない)と言われた事に気がつ…

『いわゆるえんげきの会』オンライン稽古

劇団から帰って、すぐオンライン稽古に参加です。 来週からは14時開始になり、30分今までより繰り下がるので、ますますオンライン稽古の時間が減ります。 でも後日ズーム録音したものを見せてもらえるので、同じように学べます。 お芝居の勉強です。 小さな…

劇団とゆるえん

日曜日は忙しいです。 13 時半から劇団。 『あの夏シリーズ』小林みね子さんが演出。台本ができて、ゲストも交えて本読みと、配役発表まで済みました。 本読みを2回して解散。 14時〜の『いわゆるえんげきの会』オンライン稽古を2時間以上遅刻して、それでも…

『いわゆるえんげきの会』オンライン稽古

劇団のお稽古終了後は、家で『いわゆるえんげきのの会』のオンライン稽古です。 1ページ程度のセリフを、みんなで読んで感想を言い合うやり方は、オフラインと同じです。 感想を言うのが1番難しいです。 とても集中して聞かなければ、参加している意味があり…

『いわゆるえんげきの会』オンライン勉強会

正式に活動を開始しました。 コロナで活動できない方々が多い中、3名の若い女性が参加して下さいました。 経験が少ない分、先入観なくグングンゆるえんメソッドを吸収されています。 主に息の使い方を、どんどん深めていく予定です。 しかしオンラインでは、…

『いわゆるえんげきの会』ズーム朗読会2回目

2日続けての朗読会。 今日のメンバー6人中4人が昨日と同じです。 少しずつ慣れて来ました。 感想と課題 人数が少なければ出来そう。 身体を使った表現とは違う、声だけの演技を模索する。 ズームに合った台本選び。 このオンラインでの表現方法は、これか…

『いわゆるえんげきの会』初ズーム朗読会

お試しで、何と2時間半も。 久しぶりに、皆さんのお顔を見ることができただけで嬉しいです。 声がハウリングしたり、少しだけ音声や画像が遅れたりしましたが、ズーム朗読会(わたしはスマホで参加)楽しかったです。 台本はさいとうつかささんが書いて下さ…

いわゆるえんげきの会2020年間1回目

今年から、主催のさいとうさんが、外部に演出に行くことが決まり、料金も含めて見直す事になりました。 グループラインでさいとうさんの考えを読んでから参加しました。 先週からの話し合いで、まず続けるか否かは、全員一致で続けたい。 でも出席率が低いの…

いわゆるえんげきの会11月24日

さいとうさんと、女性4名、途中男性も1名加わり、何度も行っているほんの数行のシーンを、目線と息づかいを中心に練習しました。 さいとうさん恒例の脱線した精神論のお話しもあったり。 人数が少ないと、自分で演じる回数は格段にあがります。しかし、感想…

いわゆるえんげきの会10月20日

『最後の一葉』をテキストとして 姉のスーザンが、画家のベアマンに向かって妹の気持ちを訴えるシーン 「けれど本当に」 というセリフを 午前10時から午後5時まで、みんなで研究しました。 そのセリフの後の身体、顔、目線。 午後からプロで活躍されている、…

『いわゆるえんげきの会』再開3回目

今回もとても有意義な1日を過ごしました! まず最初の90分は、代表のさいとうさんが照明技術について教えて下さいました。 プロデュースFでは木谷さんが舞台装置を作ることと照明は担当して下さっていて、当たり前のように明かりを当ててもらっていました。 …

『いわゆるえんげきの会』再開2回目

目標は月に一度の参加と決めました。 今回はさいとうつかさ代表のもと、7名の女性が参加しました。 午前中は「王様のセリフ」と題し、さいとうつかささんと対面で一人一人、彼のセリフを真似て100%でセリフを言う練習。 わたしは案の定、ぜんそく気味になり…

『いわゆるえんげきの会』再開1回目

年末年始の入院で、劇団と仕事以外全てやめて療養していましたが、心も身体も元気になりはじめました。 すると演劇への情熱がまた高まって、学ばずにはいられません。 また『いわゆるえんげきの会』のお仲間に加えて頂きました。 台本の読み方も学んでいまし…

『いわゆるえんげきの会』25回目

朝10時から4時近くまで、A4の紙1枚分をBGMをつけて読む練習をしました。 1度目は「BGMに乗りすぎない」という課題でやった所、音楽を無視し過ぎてしまいみした。 午後からは目の動きを練習するはずでしたが、もう一度朗読をやってみたい人が多くて、2度目の…

『いわゆるえんげきの会』24回目

日曜日午前中『わくわくの森』スタッフだったので、播但線、山陽本線、阪急線を乗り継ぎ西宮北口駅にある高木センターまで移動しました。 午後からの部に参加できましたが、午前中ですっかり場が温まっている中での参加は、ちょっと入りづらいですね。 また…

『いわゆるえんげきの会』23回目

いわゆるえんげきの会は続けるで身につくので 年間10回のチケット制ですが、わたしは今年11回目なので今回から追加2千円を支払いました。 前回に引き続き、午前中は朗読のお稽古。 でも前回とは全く違い、参加者が多かったのでみんなで順番に読みました。 『…

『いわゆるえんげきの会』22回目

今日は朗読のテキストを使って伝えるお稽古をしました。 午後から観劇2本を控えているため、10時〜11時50分という短い時間でしたが、他のお勉強会の方に遅れをとりたくなかったので、少しの時間でも出席しました。 観劇は加古川『劇団ここから』キネマの天地…

『いわゆるえんげきの会』20回目

今日午前中の参加者がさいとうの他に6名だったので、2名ずつ3チームに分かれて、母娘の会話のシーンをやりました。 こちらもほんの2分の1ページのシーンです。 1度目は台本を見ながら丁寧に感想をのべあいました。 2度目は台本を離して、3回ずつチャレンジし…

『いわゆるえんげきの会』12回目

す1週間前の記事です。 今回の稽古場は山陽電車板宿駅にあるブッダエリアでした。 カラオケも出来る所なので、そこの設備を使って、主催のさいとうさんが以前演出した作品を鑑賞しました。 いつもお稽古しているシーンも出てきました。 見終わったてから、演…

『いわゆるえんげき会』9回目

9月24と、かなり日付前後しますが、自分への覚書です。 この日は午前午後とも、今お稽古中の台本を例に読み方を紐解いて頂きました。 台本を書いている方はこんなにも情報をセリフの中に練り込んでいるのかと恐れおののくくらいです。 疎かに台本を読んで…