メジャーデビューまでの道(はてなブログ)

日記を書く事で、自分で自分を見る事ができる。だから書いてるよ。

下北沢覚書

朝7時20分姫路発『のぞみ』に乗って、品川駅で山手線外回りへ乗換、渋谷駅へ。
 
 
渋谷駅構内にインスタンスうどんの『ご当地どん兵衛』が色々食べられる店舗があった。
 
 
渋谷から井の頭線へ乗換の所には大きな岡本太郎の絵が飾られていた。
 
 
 
 
下北沢には11時10分頃到着。
一度『スズナリ』の場所を確認する。
 
 
1時半受付開始まで、まず腹ごしらえ。
 
 
伽リーとカレーパンの店『天馬屋』でエビとアボカドのカレー950円。観劇中にお腹が痛くなったら困るので、辛いのが苦手な人用のカレーを選んだ。
 
 
次はスズナリのすぐ近くの『disk union』へ。ここはレコードが売っていた。
 
 
60年代から80年代のレコードが中心で、中古でもレアなレコードは一万円以上していた。
 
 
お客はその時には男性だけで、年齢層は比較的高かった。
 
 
わたしは学生時代、下北沢から近い千歳烏山駅にある『三鷹楽器』というレコード店でアルバイトをしていたのを思い出した。
 
 
片方の手でレコードジャケットを半分ほど上げる。もう片方の手で次のレコードを上げる。そうしてお目当てのレコードを探す姿は昔と同じだった。いや今は片手にスマートフォンを持っているので片手だけの人の方が多かったな。
 
 
中古レコード店が商売になるなんて、さすが東京。ここに来ている人はレコードプレーヤーを持っているのかな?レコードスプレーして拭いて、針もまめに交換して。そんな手間がかかっても、アナログの音の人気が最近復活しているとニュースで読んだが、本当らしい。
 
 
白いスーツケースをゴロゴロさせてウロウロしているわたしは場違いなので、名残惜しいけど、退散。
 
 
開場まで後1時間…ブックカフェを見つけた。『 kate coffee』
 
 
アールグレイのホット480円を頼む。透明の硝子のカップ。底でカップを支え持ち手まで一体になった金具がついた、レトロな入れ物に入っていた。
 
 
後ろを振り向くと漫画コーナーだった。目についた本を1冊取る。
 
 
山川直人著『コーヒーをもう一杯』絵は丁寧に描かれていてストーリーも不思議な大人の童話でおもしろかったので、1時半までずっと読んでいた。