メジャーデビューまでの道(はてなブログ)

日記を書く事で、自分で自分を見る事ができる。だから書いてるよ。

論文

演劇とは集団催眠である。

仕込みをして真っ暗なアトリエで、照明と音響、舞台装置で何度もゲネプロをするうちに、だんだん

「そこは陸軍被服省倉庫の二階」

に思えてくるのです。しかしわたしはその自覚はないのですよ。催眠術にかかっちゃってるから。

本番、お客さまにもいかにして同じところに来てもらうか!

ここが演出のうでのみせどころではないでしょうか?

といっても、わたし演出にはぜんぜん興味ないのですけれど。

催眠術にかかってしまいたいタイプが、役者志望なのかもね。

すると、演劇は幕が開いた最初、つかみが一番大事なんだろうなぁとわかってきました。

アトリエではない別の場所へ、最初に飛びそびれてしまったお客さまは、すでに演劇の世界へ飛んでいる周りと距離ができてしまい、ますます入りづらくなるからです。

いかにたくさんの人を、催眠状態にするか!これが演劇の全てでしょう。

また、演じるがわも、今回なら、すすり泣くお客さまの声がきこえてきて、わたしがその感情をもらって、ますます気持ちがはいっていったわけでして。

役者もお客さまも、あまり境界線ないですね。

先輩がたの言う「いいお客さまだった」というのは、リアクションのことでしょうね。

なぜ、この催眠術に気がついたかと言いますと、本番終わってからも三日間くらい、わたしまだ絶対に1945年の広島にいました!

水をもとめてさまよっていました。

その間家族が見ていたわたしは、体だけで心はなかったのでした。

ところが、ふっと、われにかえる瞬間があったんですよ。あっ、もどってきたっ!っていう瞬間。

演劇こわおもしろい。

ぜひ劇場へ。

おもしろくなかったら、それは催眠術にかかりそびれたのでした。

観劇を決めたら、はなから、かかるき満々も必要かと。

だってかかると、たのしいよ♪

補足

ベテランの役者さんは、自分で催眠状態をコントロールできるようになってるんだわ。だから、演じ終わると、現実にポンッて、自由自在に帰れるようになるのでしょうか?

もしくは、催眠術をかけられるようになるのかも?

こちらは、まだまだ謎です。

修行だわ。